九州一学生が集まるコワーキングスペース天神仕事基地。電源・WiFi・ホワイトボード、飲食自由3時間200円から!

でっかい仕事のやり方がわかる!世に愛される仕事とは!

1712_cbre_656-min (1)

USJ周辺開発のナゾがわかる!進行中のデータを使う本格ワーク!

2017年12月22日(金) まで

◆まえおきだけど要約

今や誰もが知ってる「ユニバーサルスタジオジャパン」。
ホグワーツ城行きたい!バタービール飲みたい!

という憧れのテーマパークですが、ここの周辺の開発って
どんな人たちが、どんな計画で、どんな想いでやっているかって知っていますか?

はい、私は知りません!

興味がない人も、そこに興味がいかない人も、ちょっと考えてみて!

こんな素晴らしい場所?地区?実は誰かがつくっているんです!
(そりゃそうだろ!というツッコミはちょっとまって!)

では、なぜつくってるのでしょう。
様々な戦略が?多大な資金が?国の野望が?

と、そういうのガチで考えるワークです。

「ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)駅前周辺開発プロジェクト」実践ワーク

実際の進んでいるプロジェクトですが、その実際のデータを使って、みんなにワークをやってもらいます!
よりリアルな計画を立てるか、よりとんでもない計画を立てるか、最後には、実際の計画も明かしてくれるかも!?

と、そんなデータを誰が持っているのかって?実際に開発している会社が来るんです!

ドーン!

というわけで、どんな会社か紹介します!

CBRE株式会社

世界60ヶ国、400拠点以上で展開し、グローバルな事業用不動産サービス会社です。
日本では全国9拠点、1000名以上の従業員が在籍しています。国内外の大手企業を顧客とし、不動産のトータルソリューションを提供することによって、16万社以上のお客様の企業価値向上に貢献してきました。例えば、キリン株式会社のオフィス移転や世界初のアキュビュー Rのコンセプトストアなどを手掛けております。

◆内容

「CBREのプロジェクト体感ワーク」

みんなには「ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)駅前周辺開発プロジェクト」という実際に進行中のプロジェクトをCBRE Japanの社員として挑戦してもらいます。

そこで、ある企業から依頼されたUSJ駅前の土地の活用方法を考えていただきます。

このワークを通して企業価値の向上に向けてCBRE社員は「何を考えているのか」、「どんな葛藤があるのか」体感していただける内容です。

いうたら、どんな人たちが絡み、どんな計画が進み、どんな想いがあるのか!
そんなことも聞けると思います。

こういう大きな仕事って、こんな風にできるんだなぁが、わかる1日になるでしょう。きっと。

◆詳細

■日程:2017年12月22日(金)14時~17時(13時30分受付)
■人数:15名程度
■服装:自由
■対象:大学生

◆予約方法

仕事基地のLINE@から簡単応募↓

読みたくなる関連記事