九州一学生が集まるコワーキングスペース天神仕事基地。電源・WiFi・ホワイトボード、飲食自由3時間200円から!

ご利用の規約想いやルール、免責事項などマジメだけど大切な話

こんな想いでつくりました思ってもみなかった発見を提供したい!

学生が素敵な人生に出会うための場所です。

1番の目的は、学生のみなさんが、自分のやりたいことや活躍している同世代、同じような想いを持つ人たちに出逢うことです。

そうすると、学生生活がちょっぴり変わります。(なんかワクワク)
そうすると、何かやりたくなります!(これほんと)
そうすると、仕事や社会に触れるようになります。(結果こうなる)

学生のうちに少しでも仕事や社会に触れれば、未来が楽しくなります。
※だから名前に「仕事」とつけた由来もあります。(社会基地ではよくわからない)

利用してくれたみなさんが、「仕事や社会って楽しいわ!」と行動しちゃう環境にしようと考えています。

仕事基地は街づくりをしています。目指すは国づくりです。

すべては人が集まる場所から

誰も見向きもしないエリアに、人が集まる場所をつくるって街づくりだと思うんです。

仕事基地はそんなエリアにつくりました。

どうやって人を集めるのか、どうすれば人は来てくれるのか、どうすれば通ってくれるのか。ひたすら考えて実行する日々です。

最初は不動産オーナーの説得が壁でしたが、この街の不動産オーナーともっと連携して仕事基地を起点とした、学生たちが集まる街に変化させることって現実的なんです。だってもう、流れはあるから。

すでに学生向けのシェアハウスが数件出てきました、学生向けのお店も出てきました。もっともっと増えていくと思います。きっとそのうち企業も来るだろうなぁ。(誘致したいなぁ)

たぶん、街づくりって、こういうことなんだと思います。

人が集まり、働き、暮らし、、、そして、また人が集まる。

「学生を対象にして何がしたいの?」とよく聞かれるのですが、実は学生だけじゃないんです。対象は。

といっても、それは別の話(別事業)で。

ただ、みんな仕事を楽しんで欲しいって気持ちが私たちの根底にあります。

今後の事業として、高齢者向けや主婦向けに考えたりしちゃうのも、たぶんそうなんです。

そうなると、私たちがやろうとしているのは、やっぱり街づくりになるんです。

仕事基地を利用した多くの卒業生たちは、県外で働いています。でも地元で集まり、地元で暮らし、地元で働きたい気持ちも、少しはあると思うんです。

そんな時に、仕事基地が「いつでも帰ってくれば?」と言えるようにしておこうかなぁと進めています。

と、偉そうなこと書いていますが、結局私たちだけでは何もできないし、何にもならないんです。
創業当初から、いろんな人たちに支えられ、応援され、怒られ、喜ばれ・・・という感じです。現実は感謝しかできていない状態です。

早急に恩返しがしたくてしたくてしたくてたまらないんですが、それはもうしばらくお待ちください。

とにかくみんな丸っとまとめてお祭りワッショイのように事業展開していくことだけは、お約束します。

みんな、巻き込まれてくれてありがとう!いや、ほんと!てか、もっと巻き込まれて~!

しゃべりまくっていいよここは図書館でも、スタバでもないんだよ

私語大歓迎!静かな空間にする気はありません。

天神仕事基地には、多くの学生が集まります。目的は人それぞれですが、大きくは「なにか面白いことをやりたい!」「なにからやればいいかわからん!」「誰かと話したい!」「みんなで一緒に作業する場所を探していた!」という気持ちの人が集まる場所です。

「勉強しているので、私語は慎んでください」「極力話しかけないでください」という方には全く適さない場所なので、ご利用はご遠慮ください。

とはいえ、物事には限度があります。

私語大歓迎と言っても、どれだけ騒いでも良いという訳ではありません。学生が集まる場所が閉鎖する理由の多くは、禁煙場所での喫煙や飲酒してのバカ騒ぎ、近隣店舗の前に溜まって話し込むなどの他人から見たら「迷惑な行動」です。

利用料を支払えば、誰でも使えるという場所にはしません。上記に該当するような行為があれば、ご利用をお断りすることがあります。というかお断りします。

また、声の音量(過度に大きな話し声・笑い声等)、食べ方(食べ物の臭いがきつい、大きな音を出して食べる等)、片付け(席にゴミを放置、元々あった場所に物を戻さない等、意外に片付けやらない人多い!)といった点も気を付けて、周りの人に迷惑をかけないよう、気持ち良く使いましょう!

勧誘、セールス、ナンパ、チラシ配布等は禁止だ!

他のお客様に勧誘、セールス、チラシ配布等する行為は禁止!

そんなことをするものなら退店および警察へ通報等の対応を取るよ。だって、このビル、警察の人ちゃんと来てくれるからね。

通常利用のルールこれを読んでいる人はちゃんとできているんだよねぇ。

予約をバックレたときのルール!

95%の人が営業時間内外に関わらず予約のキャンセルは、前日までに連絡がきています。しかーし!残り5%の人は、「予約時間に来ない」「当日来ない」「連絡もない」「連絡が予約時間以降」となっています。そのような人は、次回以降、営業時間内のみの予約もしくは今後は予約禁止とさせていただいています。てか、連絡くらいできるでしょう?ちなみに、予約時間を15分過ぎたら予約キャンセルとみなします。

喫煙、飲酒は禁止!

群集心理とは怖いもので、個人ではしっかりするのに、群れた途端に理性が飛んじゃうんですねぇ。まぁ、大人もそうだけど。今まで幾度となくチャレンジしてきた結果、喫煙と飲酒はできないようにしました。喫煙所は近くのファミマにご用意しています!

イベント利用のルールしっかり守ろう!

支払完了をもって、予約完了です

イベントスペースの貸切、店舗貸切の予約は必ず仮予約フォームにて受け付けています。電話での受け付けはしていません。

予約時間には準備、後片付けの時間も含まれます。他の予約状況によっては当日の利用時間延長が困難な場合があるので、余裕を持った時間で予約してください。

仮予約フォームから送信したあと、当店からご請求書を添付したメールを返信いたします。そのメールの内容で問題なければ、請求書に記載された金額を期日までにお振込みください。

法人でも前払いです。

予約可能日は2ヶ月先まで

2ヶ月以上先の予約は可能ですが、期間が長くキャンセルの可能性が高いため、キャンセル・返金不可として予約を受け付けています。

キャンセルした場合でも当日キャンセル扱いとし、返金致しません。

この場合も前払いとなります。

キャンセルする場合はお早めに

キャンセルの際には、下記のキャンセル料金が発生いたします。キャンセル料金を引いて、前払いしていただいた料金をお振込いたします。

  • 利用日の2週間~1週間前まで 利用料金の50%
  • 利用日の1週間~3日前まで  利用料金の80%
  • 利用日の2日前~当日  利用料金の100%

また、キャンセルの連絡は必ず電話で連絡ください。

複数日程、複数回のイベントをご予約した場合

一括でお支払していただく代わりにかなりすごい割引をさせていただいています。そのため、1日程だけキャンセルしたい、3回イベントをやる予定が2回になったなどの場合、キャンセルする日程が1ヶ月先でも、2ヶ月先でも当日キャンセル扱いとし、返金致しません。ただし、キャンセルする日程の前後1ヶ月で日程を変更することは可能ですので、そちらで調整していただければ幸いです。1日程くらいのキャンセルでは損はしませんので、回数が決まっているのであれば複数回のご予約をおすすめします。

利用禁止になるパターン

以下の場合、今後一切のご利用をお断りさせて頂きます。

  • 予約後にキャンセルのご連絡がないまま当日お越し頂けなかった場合
  • 申込の記載内容と異なる使用をした場合
  • 他のご利用者様や近隣のテナント様に迷惑を及ぼす恐れのある行為をした場合

その他、当店スタッフが禁止と判断した場合も同等の扱いとなります。

イベント中であろうとなかろうとこの場合は利用料金を返金致しません。

飲食について

会場内での飲食および持ち込みは可能です。但し、イベント内容や持ち込む飲食物によっては、お持込みいただけない場合もありますので、必ず事前にご相談ください。

なお、どのような理由であろうと喫煙、飲酒は禁止です。

汚損・損傷・移動による原状回復

機材等の搬出入時や会場利用中の汚損、損傷させた場合は、故意かどうかに関わらず、工事費用の実費を請求いたします。また、移動した備品やイス、使用後のゴミなどは利用者様にて片付け、原状回復を行なってください。

免責

不測の事故や災害のためにご利用者様の責によらず会場への到着が遅れた場合や使用が不能になった場合、会場室内外での盗難、紛失、破損、火災、その他災害などの被害に遭われた場合など、ご利用者様に発生する損害についての補償はいたしませんので、ご了承ください。